2025年6月14日土曜日

弁論大会

多くの保護者の皆様が参観する中、弁論大会が行われました。この日に向けて生徒たちは何度も推敲し、話す練習をしてきました。発表前はみんな緊張した様子でしたが、いざ登壇すると堂々とした姿で自分の考えたことを発表していました。 話す人の顔が見えず、短い文章で表現されるSNSとはちがい、発表者の思いのこもった言葉を直接聞くことができる素敵な会でした。

2025年6月13日金曜日

高校説明会

5・6校時に中学1~3年生と保護者の方を対象に、高校説明会が行われました。 今年度は6校の高校の先生方にお越しいただき、各学校の特色や学校生活などについて話していただきました。 特に3年生にとっては、入試や高校生活を具体的にイメージするいい機会になりました。具体的な目標をみつけて、中学3年生の1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

2025年6月11日水曜日

地区総体 卓球競技

姶良・伊佐地区中学校総合体育大会 卓球競技大会が行われました。 1日目は団体戦が行われ、国分南中学校との合同チームで試合に挑みました。シングルス、ダブルスともに練習で磨いてきた素晴らしいプレーが何度もみられました。2日目は個人戦が行われ、それぞれの選手が成果と課題を得ることができた試合でした。今回出場した選手は全員2年生です。今回の経験を次のステップに繋げてほしいです。

2025年6月5日木曜日

地区陸上大会

姶良・伊佐地区中学校総合体育大会 陸上競技大会が行われました。 本校からは男子100m走・男子走り幅跳びの種目で出場しました。少ない練習期間にも関わらず、出場した選手たちは素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました!

2025年6月3日火曜日

プール掃除

2校時に小学3年生から6年生の児童が、3校時に中学生全員がプール掃除を行いました。 小雨の降る中、みんなで力を合わせてプールの壁や床を丁寧にブラッシングしていきました。 自分たちできれいにしたプールで泳げるのが楽しみですね。

2025年5月16日金曜日

春の1日遠足

5月16日(金)に春の一日遠足がありました。塚脇小学校,川原小学校のお友達とともに,鹿児島市立科学館とメルヘン館へ行ってきました。 子どもたちは,バスの移動から楽しいクイズ大会をしたり,なぞなぞをしたりなど,大盛り上がりでした。科学館につくと,初めて見るものがたくさんあり,大興奮している様子でした。地震体験をしたり,恐竜の化石を見てみたりなど,子どもたちは興味津々でした。 次に向かった先は,メルヘン館です。ここでは,トリックアートやミニアスレチック,童話など,様々なものに触れることができました。 館内を見学していると,童話で読んだことのあるジャックと豆の木があったり,大きくなったアリスの泣いているところを発見したりしてとても楽しんでいる様子でした。 日頃触れることの少ないものにいっぱい触れられてよかったです。これからもたくさん色々な経験をしてほしいです。

2025年5月12日月曜日

PTA親睦ドッジビー大会

PTA親睦ドッジビー大会が開催されました。家庭教育学級開級式と開会式を行ったあと,家族紹介をしたり,児童・生徒同士で試合をしたりして盛り上がりました。また、卒業生も会場準備を手伝ってくれたり、試合に加わってくれたりしました。そして保護者・職員も安全第一のもと,楽しく体を動かすことができました。今年も親子,職員で一緒にスポーツを楽しみながら親睦を深めるよい機会となりました。

弁論大会

多くの保護者の皆様が参観する中、弁論大会が行われました。この日に向けて生徒たちは何度も推敲し、話す練習をしてきました。発表前はみんな緊張した様子でしたが、いざ登壇すると堂々とした姿で自分の考えたことを発表していました。 話す人の顔が見えず、短い文章で表現されるSNSとはちがい、発...