2022年9月30日金曜日
福祉体験学習
9月下旬に、福祉体験学習に取り組みました。1回目は、介護老人保健施設「希望の里」の職員の方にお越しいただき、児童・生徒が車椅子体験や高齢者疑似体験などをして学べるようにしていただきました。2回目は、「たけちゃん一座」の竹下さんと倉富さんにお越しいただき、「介護劇」を通して認知症について教えていただきました。
この貴重な2つの体験を通じて、子供たちは助け合う心と思いやりをより一層育むことができました。福祉体験学習にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
2022年9月11日日曜日
第67回 秋季大運動会
9月11日(日)、爽やかな秋晴れのもと小学校・中学校合同の第67回秋季大運動会が開催されました。中学生の勇ましい応援合戦や、力強い小・中全校綱引き・ソーラン節、短距離走など、児童・生徒がこれまでの練習の成果を存分に発揮し、躍動感あふれる素晴らしい大会になりました。
この運動会のためにご協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、地元企業の皆様、誠にありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
卒業式 小学校
小学校の卒業式がありました。本番の2週間前から練習を重ね,本番では堂々とした態度で式を迎えました。在校生との「お別れの言葉」の掛け合いと合唱では,それぞれの想いをのせた声に感動しました。また来年からも,自分らしく頑張っていってほしいと思います。小学校の校舎から応援しています!

-
本日、5・6校時に中学1~3年生と保護者の方を対象に、高校説明会が行われました。 今回も7校の高校の先生方にお越しいただき、各学校の特色や学校生活などを話していただきました。 また、本校の卒業生も1名が来校し、高校生として様子や思いを聴くことができました。 3年生にとっては、進...
-
5校時目は,新1年生との交流会が体育館で行われました。来年度入学予定の4名が木原小に来てくれたので,りんご・みかん・バナナ・メロンの4チームにそれぞれ分かれて活動をしました。全員ではじゃんけん列車や鬼ごっこ,チームでは自己紹介やばくだんゲーム,折り紙をして遊びました。 4月から...
-
長かった2学期も本日で終了です。2学期は、運動会や、文化祭、焼き芋体験、持久走大会とたくさんの行事が行われました。 終業式では、2人の児童生徒が、2学期の振り返りと、3学期の目標を述べてくれました。 中学3年生にとっては、受験に向けてラストスパート、1か月後には私立入試が始ま...