2023年11月11日土曜日
11/11(土) 文化祭 小・中学校
本日、小中合同で文化祭が開催されました。小学生は、芋ほり体験をもとにした創作劇や修学旅行で行った熊本県について、そして自分たちの住む鹿児島についての発表を行いました。それぞれ一人一人の頑張っている姿を見ることができました。
中学生は、各学年に分かれて、1年生は「SDGs ゴール2『飢餓をゼロに』」について、2年生は9月に行った職場体験を通して学んだことについて、3年生は「SDGs ゴール14『海の豊かさを守ろう』」についての創作劇を行いました。限られた練習の中ではありましたが、とても良い発表を行うことができました。
また、最後には小中全員で、「赤いやねの家」と「幸せ」を歌いました。一人一人の歌声が響き渡り、とても素晴らしい文化祭となりました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
文化祭
小中合同で文化祭が開催されました。みんなこの日のために一生懸命準備をしてきました。 授業で制作した作品や、体験学習などをまとめた展示発表。 小学1,2年生による劇「くりたろう」 低学年の児童の元気でかわいい劇でした。 小学3~6年生による劇「タイムスリップ~歴史の旅~」 歴史...
-
小学校の卒業式がありました。本番の2週間前から練習を重ね,本番では堂々とした態度で式を迎えました。在校生との「お別れの言葉」の掛け合いと合唱では,それぞれの想いをのせた声に感動しました。また来年からも,自分らしく頑張っていってほしいと思います。小学校の校舎から応援しています!
-
5月16日(金)に春の一日遠足がありました。塚脇小学校,川原小学校のお友達とともに,鹿児島市立科学館とメルヘン館へ行ってきました。 子どもたちは,バスの移動から楽しいクイズ大会をしたり,なぞなぞをしたりなど,大盛り上がりでした。科学館につくと,初めて見るものがたくさんあり,大興奮...
-
5校時目は,新1年生との交流会が体育館で行われました。来年度入学予定の4名が木原小に来てくれたので,りんご・みかん・バナナ・メロンの4チームにそれぞれ分かれて活動をしました。全員ではじゃんけん列車や鬼ごっこ,チームでは自己紹介やばくだんゲーム,折り紙をして遊びました。 4月から...









0 件のコメント:
コメントを投稿