2025年4月14日月曜日
1年生を迎える会
4/14(月)に,1年生を迎える会を行いました。入学して,学校に慣れない1年生たちに在校生がクイズや楽しいレクリエーションなどを準備してくれました。緊張していた1年生たちも笑顔が増えていき,自然とみんなに囲まれていました。体育館は,とても楽しい雰囲気に包まれて,見ている先生方もほっこりしました。
これからの学校生活が楽しみですね。
2025年4月11日金曜日
交通安全教室
4/10(木)に交通安全教室が開かれました。子どもたちは,学校へ来るときに気を付けることや自転車の乗り方など,日常生活で気を付けなければいけないことを学びました。
実際に練習してみると,いつも通りにしていた児童が,車にひかれそうな状況になったり,自転車での横断歩道の渡り方が間違っていたりなど,学ぶことが多い時間でした。
子どもたちは,交通ルールの大切さを改めて知る機会となりました。これからも安全に過ごせるように習ったルールを守ってほしいと思います。
交通安全教室
全学年を対象とした交通安全教室を実施しました。あいにくの雨天のため、体育館で警察の方からのお話をきき、自転車事故についてのDVDを視聴しました。その後、自転車点検のポイントを教えていただきました。少しの不注意や気のゆるみが、大きな事故につながることを改めて学ぶことができました。
2025年4月10日木曜日
新入生歓迎会
生徒会を中心とした新入生歓迎会が行われました。 2、3年生が中学校生活について優しく説明し、1日の流れをまとめた動画を見ました。後半は親睦を深めるためにレクリエーションでジェスチャー伝言ゲームを行いました。生徒だけでなく、職員も一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
登録:
投稿 (Atom)
弁論大会
多くの保護者の皆様が参観する中、弁論大会が行われました。この日に向けて生徒たちは何度も推敲し、話す練習をしてきました。発表前はみんな緊張した様子でしたが、いざ登壇すると堂々とした姿で自分の考えたことを発表していました。 話す人の顔が見えず、短い文章で表現されるSNSとはちがい、発...

-
小学校の卒業式がありました。本番の2週間前から練習を重ね,本番では堂々とした態度で式を迎えました。在校生との「お別れの言葉」の掛け合いと合唱では,それぞれの想いをのせた声に感動しました。また来年からも,自分らしく頑張っていってほしいと思います。小学校の校舎から応援しています!
-
5校時目は,新1年生との交流会が体育館で行われました。来年度入学予定の4名が木原小に来てくれたので,りんご・みかん・バナナ・メロンの4チームにそれぞれ分かれて活動をしました。全員ではじゃんけん列車や鬼ごっこ,チームでは自己紹介やばくだんゲーム,折り紙をして遊びました。 4月から...
-
本日、5・6校時に中学1~3年生と保護者の方を対象に、高校説明会が行われました。 今回も7校の高校の先生方にお越しいただき、各学校の特色や学校生活などを話していただきました。 また、本校の卒業生も1名が来校し、高校生として様子や思いを聴くことができました。 3年生にとっては、進...