2025年1月31日金曜日

新1年生との交流会 小学校

 5校時目は,新1年生との交流会が体育館で行われました。来年度入学予定の4名が木原小に来てくれたので,りんご・みかん・バナナ・メロンの4チームにそれぞれ分かれて活動をしました。全員ではじゃんけん列車や鬼ごっこ,チームでは自己紹介やばくだんゲーム,折り紙をして遊びました。 4月から木原小の仲間が増えるのを楽しみに待っています!

クラブ活動 小学校

 1月のクラブ活動では,調理室でクレープ作りに挑戦しました。フライパンで薄く生地を焼き,その上に生クリームやみかん,バナナなどのフルーツをのせ,チョコレートをかけて食べました。焼くチームと具材の準備チームに分かれ,協力して美味しいクレープを作ることができました。

正月遊び・昔遊び 小学校

 3学期最初の土曜授業では,1・2年生と5・6年生が正月遊びや昔遊びの道具を使って遊びました。道具は総合の時間に5・6年生が手作りしたもので,福笑いや羽根つき,こま,だるま落とし,とんとん相撲,めんこなど,5種類の遊びがありました。工夫あふれる道具で,当時の遊びを楽しむことができました。

2025年1月18日土曜日

春の祭典 中学校

 中学1・2年生が、第58回鹿児島県中学校音楽コンクール「春の祭典」に出場しました。合唱曲は「幸せ」でした。今年は、職員も一緒に合唱に参加しました。少ない人数ではありましたが素敵な歌声を聴くことができました。緊張が伝ってきましたが。立派に歌いあげることができました。

2025年1月8日水曜日

始業式

 明けましておめでとうございます。約2週間の冬休みが終わり、本日より3学期がスタートしました。今回は、児童生徒の体調面を考慮してリモートで行いました。
小中それぞれの代表児童生徒が3学期の抱負を語ってくれました。
まだまだ、寒さが続きますが、体調に気を付けながらみんなで1日1日頑張りましょう。また、中学3年生は受験を控えています。自分の進路に向けて、ラストスパートです。

卒業式 小学校

 小学校の卒業式がありました。本番の2週間前から練習を重ね,本番では堂々とした態度で式を迎えました。在校生との「お別れの言葉」の掛け合いと合唱では,それぞれの想いをのせた声に感動しました。また来年からも,自分らしく頑張っていってほしいと思います。小学校の校舎から応援しています!