2024年7月19日金曜日
終業式(小・中学校)
本日、1学期の終業式が行われました。
小学生、中学生それぞれの代表が1学期の振り返りを行い、夏休みにやってみたいことや2学期に向けた抱負を述べてくれました。
今年は昨年度よりも2日ほど多い、44日間の夏休みです。中学3年生にとっては、受験勉強に集中できる夏休み、
小学6年生にとっては、小学生最後の夏休み、他の学年の人たちも、充実した夏休みになることでしょう。
この夏休みに、たくさんの体験もしてほしいですね。たくさんの思い出を作って、また2学期も、元気な姿で登校してくれることを楽しみに待っています。
2024年7月12日金曜日
音楽のつどい
11日(木)に開催された「音楽のつどい」では,小・中合同で合唱の発表を行いました。曲は,「やさしさに包まれたなら」「幸せ」の2曲です。この日のために,何度も小,中,合同で練習を重ねてきました。みやまコンセールでの本番では,始めは緊張していた子どもたちでしたが,歌い始めると徐々に本来の力を発揮し,ホール全体に歌声を響かせました。小学生の声に中学生の声が重なり,全員で一体感のある木原ならではの調和のあるハーモニーが,多くの人に感動を与えたことと思います。本格的な音楽ホールでの発表は,大変貴重な経験になりました。
授業参観・学級PTA
9日(火)に,水泳学習発表会(小)・情報モラル教室(中),学級PTAを実施しました。小学生は,プールで元気よく練習の成果を発揮し,中学生は,体育館でしっかりと話を聞き,メディアや情報への対応の仕方について学習しました。
また,学級PTAでは,1学期の子どもたちの様子や夏休みから2学期へ向けて気をつけてほしいこと
をお伝えするなど,大切な機会となりました。夏休み期間,子どもたちは家庭・地域で過ごす時間が多くな
ります。学習や運動、読書や体験など、子どもたちが充実した日々を過ごすことを願っています。お忙しい中,ご参加いただきありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)
卒業式 小学校
小学校の卒業式がありました。本番の2週間前から練習を重ね,本番では堂々とした態度で式を迎えました。在校生との「お別れの言葉」の掛け合いと合唱では,それぞれの想いをのせた声に感動しました。また来年からも,自分らしく頑張っていってほしいと思います。小学校の校舎から応援しています!

-
本日、5・6校時に中学1~3年生と保護者の方を対象に、高校説明会が行われました。 今回も7校の高校の先生方にお越しいただき、各学校の特色や学校生活などを話していただきました。 また、本校の卒業生も1名が来校し、高校生として様子や思いを聴くことができました。 3年生にとっては、進...
-
5校時目は,新1年生との交流会が体育館で行われました。来年度入学予定の4名が木原小に来てくれたので,りんご・みかん・バナナ・メロンの4チームにそれぞれ分かれて活動をしました。全員ではじゃんけん列車や鬼ごっこ,チームでは自己紹介やばくだんゲーム,折り紙をして遊びました。 4月から...
-
長かった2学期も本日で終了です。2学期は、運動会や、文化祭、焼き芋体験、持久走大会とたくさんの行事が行われました。 終業式では、2人の児童生徒が、2学期の振り返りと、3学期の目標を述べてくれました。 中学3年生にとっては、受験に向けてラストスパート、1か月後には私立入試が始ま...