2024年6月17日月曜日
茶摘み体験
今年も宮田製茶様のご協力のもと,小学生が茶摘み体験をしました。茶摘みをした後は,製茶工場を見学し,お茶の香り比べなどをさせて頂きました。地元木原のお茶をいっぱい感じられる機会になりました。ありがとうございました。
2024年6月14日金曜日
高校説明会
本日、5・6校時に中学1~3年生と保護者の方を対象に、高校説明会が行われました。
今回も7校の高校の先生方にお越しいただき、各学校の特色や学校生活などを話していただきました。
また、本校の卒業生も1名が来校し、高校生として様子や思いを聴くことができました。
3年生にとっては、進路を決めるための貴重な機会になったことと思います。
新たな気持ちで目標を立てて、これからもがんばってほしいと思います。
2024年6月12日水曜日
地区総体 陸上
本日、姶良・伊佐地区中学校総合体育大会 陸上競技大会が行われました。
午前は男子100m走・走り幅跳び・男子砲丸投げが、午後は女子砲丸投げ、男子1500m走が行われました。1か月と少ない練習期間にも関わらず、生徒の一生懸命頑張っている姿はとてもかっこよかったです。
また、男子砲丸投げでは、見事優勝することができ、県大会への出場を掴むことができました。
2024年6月10日月曜日
2024年6月8日土曜日
弁論大会
本日、体育館で多くの保護者の皆様が参観する中、弁論大会が行われました。
1年生は初めての弁論大会に緊張していましたが、本番では堂々とした姿に成長を感じられました。
それぞれの生徒が、普段抱える疑問や日常にあふれている問題などをテーマに論じ、生徒も職員も新たな気づきがあったり、クスッと笑えたりと、それぞれの個性を感じられる大会となりました。
2024年6月5日水曜日
地区総体 卓球
6月4日から2日間の日程で、姶良・伊佐地区中学校総合体育大会 卓球競技大会が行われました。
1日目は、団体戦が行われ、大口中央中学校・隼人中学校との連合チームで試合に挑みました。
結果は、女子団体 Bパート3位という素晴らしい成績を収めることができました。
2日目は、個人戦が行われ、1回戦、2回戦と順当に勝ち上がることができました。
惜しくも3回戦で敗退してしまいましたが、生徒の達成感に満ち溢れた表情を見ることができました。
3年間、お疲れさまでした。
登録:
投稿 (Atom)
卒業式 小学校
小学校の卒業式がありました。本番の2週間前から練習を重ね,本番では堂々とした態度で式を迎えました。在校生との「お別れの言葉」の掛け合いと合唱では,それぞれの想いをのせた声に感動しました。また来年からも,自分らしく頑張っていってほしいと思います。小学校の校舎から応援しています!

-
本日、5・6校時に中学1~3年生と保護者の方を対象に、高校説明会が行われました。 今回も7校の高校の先生方にお越しいただき、各学校の特色や学校生活などを話していただきました。 また、本校の卒業生も1名が来校し、高校生として様子や思いを聴くことができました。 3年生にとっては、進...
-
5校時目は,新1年生との交流会が体育館で行われました。来年度入学予定の4名が木原小に来てくれたので,りんご・みかん・バナナ・メロンの4チームにそれぞれ分かれて活動をしました。全員ではじゃんけん列車や鬼ごっこ,チームでは自己紹介やばくだんゲーム,折り紙をして遊びました。 4月から...
-
長かった2学期も本日で終了です。2学期は、運動会や、文化祭、焼き芋体験、持久走大会とたくさんの行事が行われました。 終業式では、2人の児童生徒が、2学期の振り返りと、3学期の目標を述べてくれました。 中学3年生にとっては、受験に向けてラストスパート、1か月後には私立入試が始ま...